インターバルトレーニング

走り始めて 7年目

昨年の11月から
富山マラソン2016の優勝者 大野さんのマラソン教室に 週1回 参加

大野さんの練習会は

アップジョグ、ストレッチ、動作ドリル、流し、メインのラン練習、ダウンジョグ、ストレッチという流れ

2年前から お世話になってる SUPOLAの練習会も 体幹トレがプラスされて 同じ流れ
そのおかげで この年齢になってきても 元気で走ることができてると コーチに感謝しています

話を戻して
大野さんのメインのラン練習は

毎回 ポイント練習
インターバル、坂道ダッシュ、変化走など
高強度のものばかり

7年も走ってきて
ずーと避けてたものを 毎週するようになって 最近 思うこと

ケガをしたくないから とか
スピードが速くなると フォームが崩れるとか まあ、 もともと フォーム崩れてるのだが
自分は 長い距離を走るのが目標だからスピードは必要ないとか

そんなこんな 言い訳をして

自分が こんな風に走れるようになりたいという目標を達成するために

ここまでは やらなければならないとかいう練習を封じ込んできた、逃げていた

キツくて 辛いから みんなのように走れないから しようとしてなかっただけだ

練習を重ねるようになって

高強度の練習をしても ケガをしないように
土台 身体をしっかり作って
ウォームアップをしっかりして 練習後は 追い込んだ分 しっかりケアすれば 心配はない

インターバルトレーニング
心肺機能の強化、脚力の強化は もちろんだが

私にとっては 後半 苦しい ツラいを踏ん張ることで

メンタルの強化になると信じて


今年は 例年より 練習では 苦しんで
その分 レースで 楽しむことを目標に

還暦を迎えるけど 言い訳せず
走ります

f:id:masako235661:20210408135457p:plain

2021.03.14サリーズトラックチャレンジ

昨年 11月に続き 2回目のチャレンジ
5000TT

結果から 言うと
前回より 1分も 遅かった

この冬 大野くんのマラソン教室で 苦手なスピード練習 コツコツやるも
成果出ず

のんびり ばぁばランナーも
少し 悔しい気持ちに 珍しくなりました

タイムが伸びない原因は

まあ、写真を見れば すぐ分かる

悪いフォームの見本のようだ

顎があがる、腰が落ちてる、反発力が使えてない、推進力なし

改善するために コツコツ いろいろな練習をするしかない

そうすれば、まだ、タイムも 更新出来る可能性もあると 思い込んで

この努力は、老後 綺麗な姿勢を保つためにも 役に立つしね

雰囲気の綺麗なばぁばになるぞ😁


今回は 身体が重く感じて
後半になって やっと身体動いてきたかなって感じで
アップ不足もあったみたいです

出来てて当たり前のことが出来てない

もう1つあるし😱

記録会の前日にスキーに行ってて

疲れが残ってる状態で 力を出せるわけない。 年々、疲労抜きにも 時間が たくさん必要になってきてるの よーく分かってるのに
やってしまった

反省点ばかりです

でもでも

まだまだ、これからだと思い込んで

頑張ろう

f:id:masako235661:20210317121716j:plain

スポーツ家庭教師スギちゃん先生の神経トレーニングを体験してきた

スポーツ家庭教師 スギちゃん先生の
1番の推し
神経トレーニン

神経トレーニング???聞いたことない
どんなかなと いろいろ考えてみた

神経と言えば 運動神経しか 浮かんでこない

ランの結果が出ないときの言い訳
体力ない、筋力ない、運動神経もないの ひとつだ

運動神経があるというのは?

私が思うには
判断力があって 反応が速くできたり
バランス感覚がよかったり リズム感があったり という感じかな

こんなことを 想像して 神経トレーニングを受講

今まで やったことのない 意識したことのない 身体の動きを いくつか 教えて頂いた
先生のお手本見て すぐに出来るわけないし 同じ人間とは 思えない 先生の動き

でも これを 繰り返し 繰り返し 練習したら 少しは 出来るようになって
何かが 変わってくることを信じて
頑張ってみようと思っています


頭で 身体をどう動かせばいいのか 考え 判断して それを 身体、筋肉に動かせーと指令を出して 動きを作る
それを しっかり 身体に覚えさせる

考えたこともない、やったことも
ないことを 教えてもらって 練習するって
上手く出来ないけど
ワクワク感が 嬉しい😊


f:id:masako235661:20200311115910j:plain

久しぶりのつぶやき ~元気になりたいから

2020年も スタートして 1ヶ月が経とうとしてます。

今年、チャレンジしたいレースの予定 1年分は、ほとんど決めていて
それを仲間に話したりもしていますが

心の中は、あまり元気でない。

走り初めて 6年
走ることが 大好きで
たくさんの人とも出会え、人生を豊かにしてくれる ラン
大好き、大好きなんだけど

問題は 思うようにならないことが 年々 増えてきてること。

若さ、体力、筋力は やっぱり 強い武器だよね。それらが 全くない自分。
でも、それらが 全てでないと思わないと。

大切なことは 楽しむこと。
楽しむと言っても ただやってるだけでは つまらないし、続かない。
自分に 何が 足りないのか 考える 学ぶ
そして やってみる 。繰り返し、繰り返して。

そうしていれば、努力が報われず、成果が出なかった時にも 言い訳は 出てこないだろうな。

練習してる時間を大切に 一所懸命やってたら
気が付いたら 古希になってたなんて
言えたらいいな。


まあまあ、辛いときは、考え込んでも 何も始まらないので
これを書いてスッキリしたし
また、練習 頑張って さらに スッキリするか🤣🤣🤣


ばばあランナー
水着も買ってしまったので
ばばあスイマーの つぶやきも
いつか 書けるといいな😁

平成最後のレース 🏃‍♀️加賀温泉郷マラソン

平成最後のレース
4月21日 加賀温泉郷マラソン
激しいアップダウンでもないが、ジワジワて感じの坂道が多い
鍛練を積んだランナーには、走りがいのあるコースおまけに エイドが めっちゃ豪華な大会

自分は、レース中盤から 足の人差し指と中指の付け根の下辺り しびれるような 痛みが出てきて ちょっと辛いレースでしたが
たくさん応援してもらって、ラスト競技場に入るところから 昨年同様 並走してもらって
サブ4で走り終えた仲間にゴール迎えてもらえて
お陰で 笑顔で ゴールできました

結果は、4時間36分
いつもと同じやん!と言われると思いますが

なんでか、今回は
このばぁば、いつも 今度は、頑張る、頑張るとか言っとるくせに なんも 成果出んし、頑張ってないんとちゃうの あかんなと 言われとるような 気がしたり (メンタル弱い)

みんなの元気な 楽しそうな 大会の報告の投稿に 圧倒されてしもたというか。。落ち込みました。

でも、少し気持ちが 落ち着いてきて

昨年 ラストのロードレース 姫路城マラソンのあと
自分 どうやったか 考えてみると

タイムとかより まずは、フオーム改善を目標に

MTスポラさんに入って、 石倉コーチ、竹田コーチに 指導してもらっての練習をするようになって

ちゃんと コツコツ継続すれば、 成果に繋がる練習
努力の方向性は、 間違ってないと 自分に 言い聞かせ

なんとか 今回も、這い上がれそうです。


ほんま、平成最後まで 情けない ばぁばランナーやったけど

令和も 落ち込むことあっても
老化に負けんような 進化があること 信じて
ラン仲間の励ましを力に、感謝しながら
走るので

これからも、よろしくお願いします。




f:id:masako235661:20190423153445j:plain

姫路城マラソンを終えて🏯

2月24日 姫路城マラソン 走ってきました。

結果は、4時間32分 と不本意だったのですが、これが 自分の今の力。

気持ち落ち込みましたが
ここ2,3日 いろいろ反省、考え
とりあえず完走できたこと
筋力、持久力など減少のマイナス要因が 年々、大きくなってる状態で
安定して 4.5で走れることは
マイナス要因をプラマイゼロにする
プラス要因があったと思うことにした。

でも、プラス要因を大きくしないと 成果には 繋がらない。

今回の大会は
昨年12月より通ってる MTスポラのコーチに 言われたように
スタート位置につく前に
アップジョグ、ストレッチ、動作ドリル(これが 下手くそで 一人でしてるのは 少し恥ずかしかった)、その後 また、ジョグ
朝、冷え込みも厳しく、ひとりできていたので 黙々とジョグしてました。
少し 走りすぎたかな~ 気持ちに余裕がなかったのかな~と思う。

そして、スタート
アップの効果か!前半、上り基調でしたが 体が動きやすく感じ おさえ気味と思っていたのに 速めになってしまっていた。
その為か、後半に入って
どこも痛いところもないのに ペースダウン。そのまま、どうすることも出来ず ゴール。

ペースダウンした時
フオームを修正しても それを維持できなかった。
維持できないのは、スタミナ不足、筋力不足、心肺持久力不足
あーすべて不足しとる。

それを 補いたいから 昨年末から スポラで
フオーム習得の為 動作ドリル
フオーム維持の為 筋トレ、体幹トレ
を教えて頂いていますが
まだまだ、2ヶ月では。。。

50も後半の 普通のばぁば
効果が出るのも きっと 人の2倍、いや 3倍 時間も努力も必要かと思います。

時間がないと 焦ってしまう歳ですが
焦らず、遠回りしても その分、しっかり身に付くと 思い込んで
元気な限り コツコツ 筋トレ、体幹トレ、動作ドリル やっていこうと思います。

これを頑張れば、走れるのは もちろん
ばぁばでも、ナイスボディをゲットできる可能性もあると思って~

とにかく 限界に挑戦!あ!これをすると
ばぁばは、故障してしまいそうなので
ここまでなら大丈夫、出来るというラインを 上げていくことを目標に
頑張りまーす。

諦めたら そこで 成長は ストップしてしまうから
諦めることだけは 絶対せんように。





f:id:masako235661:20190227124320j:plain

加齢に負けない🙂まだまだ、これからだ👊

今年 1年を振り返ってみてというか
これから どんな風に ランを続けていくか。

私の場合、ランを始めたきっかけが、
40歳代後半に体を悪くして 手術も2回、でも、治療の甲斐あって 完治し
先生に運動もしていいよと言われたことでした。その時、52歳。

一般のランナーさんの中でも 開始年齢が遅く、年齢が大きなハンディと思ってしまっているところがあって

少しでも 良いタイムを残すには、とか 長い距離 ウルトラを走るには、1年でも 早い方がいいと 焦りがありました。
慌てた結果、野辺山12分遅れ、珠洲2分遅れで 完走出来ず。今年は、フルのPBも更新出来ず。

その結果から
慌てず時間をかけて しっかり基礎を身に付け より長く伸び続けられるようにするには どうすればよいかを考えるようになりました。

走った距離は 裏切らないといいますが、若いランナーさんより筋持久力も低いのに 同じような練習をして 過剰に負荷をかけてしまったり、休養、 回復に気を付けていなければ
どんなに練習をしても 劣化を招くだけ、見本が 今年の自分。

こんな効率の悪い、質の悪いトレーニングをしないために やっぱり 大切なのは
ランニングフォーム。

正しいランニングフォームを習得するには、技術も大切ですが
筋持久力の低下をおさえ、筋力のアップが必要で
それには、動きづくり、ドリルといった
陸上部の学生さんがしているような基本練習を 50歳代後半でも 継続してやってみることが大切なんだろうなと思うようになりました。

そして、筋力をアップさせても それを使えるものにするには
当たり前だけど 体幹レーニングを並行してする必要がある。

それらを 正しく自分だけでするのは 難しいと思ったので
12月から 自分の思いにあったランニングクラブに加入しました。

まだまだ、初心者ですが、もう一度、初心に戻って
基礎固めから コツコツ 結果を慌てず
スタミナ、筋持久力のアップを大切に
バランスのとれたシニアランナーを目指したい。

まだまだ、これからだ🙂

f:id:masako235661:20181229214227j:plain